口腔外科とは

口腔(こうくう:口のなか)、顎(がく:あご)、顔面ならびにその隣接組織に現れる先天性および後天性の疾患を扱う診療科です。 この領域には歯が原因となるものから癌などの腫瘍性病変までさまざまな疾患が発生します。また交通事故やスポーツなどの外傷、顎変形症ならびに唾液腺疾患などの外科的疾患のほかにも、口腔粘膜疾患、神経性疾患、口臭症、舌痛症などの内科的疾患も含まれます。 主な診療内容としては以下の事が挙げられます。
- 抜歯(親知らずを含む)
- 顎骨嚢胞、顎骨腫瘍
- 炎症(歯性病巣感染など)
- 外傷(歯牙脱臼・破折、歯槽骨骨折など)
- 口腔粘膜疾患(口内炎、白板症、扁平苔癬など)
- 顎関節症など
このほか
など機能性・審美性を高める治療にも口腔外科で対応します。
当院の口腔外科の特徴
当院の口腔外科の特徴は5つあります。
確かな技術・適切な検査や治療前後の詳しい説明・衛生的な空間と治療・プライバシーの保護・質問や相談をしやすい雰囲気です。
口腔外科と聞くととても怖いイメージがあると思いますが、患者さまがなるべく快適に治療を受けていただけるように努めております。
先進的な機器で安全な小手術を

当院では、外科治療に伴う診療中の急な体調変化に迅速に対応できるよう、大学病院に配備されるものと同等の「生体モニター」を完備し、患者様の体調管理や安全に大きく配慮しています。
患者様の不安を和らげるために

歯科治療に対する恐怖心や不安が強い方、嘔吐反射をお持ちの方などに対しても「笑気吸入鎮静麻酔」を併用し、リラックスした状態で処置を行うことが可能です。 「怖い」「痛かったらどうしよう」といった不安がある方も、まずはお気軽にご相談ください。
費用について
テキストテキスト | テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト |
---|---|
テキストテキスト | テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト |