その他(顎関節症、ボトックス、インプラント等)

  • HOME
  • その他(顎関節症、ボトックス、インプラント等)

インプラントとは

インプラントとは

インプラントは、歯を失った部分に新しく人工歯根を埋め込んで、 その上部に人工歯を取り付けるという治療法です。天然歯と同様の機能性・審美性をよみがえらせるというもので、治療後は周囲の歯に負担をかけることなく、円滑に「噛める」「話せる」といった機能を再現することができます。 ただし、インプラントが骨に接着するまでに3カ月~6カ月程度の治癒期間を要し、治療後も定期検診や丁寧なメンテナンスが必要となります。また、保険が適用されない自由診療となります。

インプラント治療の流れ

インプラント治療は、次のような流れで行います。

1
人工歯根を歯茎(歯槽骨)の中に埋め込む
2
歯槽骨と人工歯根が結合するのを待つ
3
人工歯をつくる
4
連結部分を着けて人工歯をかぶせる
5
人工歯が定着するのを待って治療は終了
6
定期的なメンテナンスを続ける

治療後にインプラントを維持するためには、患者様ご本人の正しい歯磨きやプラークコントロールなどのセルフケアが重要ですが、定期メンテナンスのため歯科に足を運んでいただくことも大切です。メンテナンスは、可能であれば3~4カ月に1回のペースで、年に数回通院されることをおすすめします。

インプラントの特徴

メリット

デメリット

当院のインプラントのこだわり

患者様の全身的な状態を把握するために、通院中の病院があれば主治医と病診連携をお取りしした上で安心・安全に治療を行うように努めております。また、X線検査(パノラマX線写真やCT撮影など)を行い患者様ごとの問題点を抽出し治療を成功に導くための術前準備を慎重かつ確実に行います。難しい症例でも、経験豊富な当院の担当医が患者様に合ったプランをご提案してまいります。まずはお気軽にご相談ください。

顎関節症

顎関節症とは顎を動かしたときの痛みや関節部の雑音、さらに顎の運動がスムーズでなくひっかかったような異常な運動をする、などの症状がみられる症候群をいいます。ほとんどの場合、過度の開口(あくびなど)や、硬いものを咬んだことがきっかけで発症しますが、真の原因は噛み合わせの異常や歯ぎしりによって顎関節 (特に関節円板) が傷ついたり、顎の運動に関与する咀嚼 (そしゃく) 筋の連携に支障をきたすことによります。また、背景に精神的ストレスからくる顎関節周囲の異常な緊張が関与していることもあります。

顎関節症

先天的な顎の問題や生活習慣・ストレスといった原因が考えられ、マッサージや安静で改善するものから、手術を必要とする状態までさまざまです。気になる症状がある方はお気軽にお問い合わせください。

外傷(ケガ)

転倒・交通事故・スポーツ・第3者行為など、口腔や顔面をケガしてしまうということがあります。 お子さんが異物をくわえたまま転んでしまったという例も少なくありません。 まずはX線検査などで病状を診断し、治療としては、患部の十分な洗浄・消毒をし、出血や痛みをおさえるため、さらに食べたり話したりが困難にならないよう、必要があれば丁寧に縫合します。 切り傷など出血を伴うような外傷だけでなく、歯の破損や脱臼などがあれば整復固定を行いしっかりかみ合わせられるように治療します。

口腔粘膜疾患(口内炎、白板症、扁平苔癬)

口内炎

口内の水ぶくれや炎症は、主にやけど、ヘルペスウィルスや水痘・帯状疱疹ウィルスなどの感染、口内炎などが原因となって生じます。それぞれの疾病に応じた処置を行いますが、次のような場合は、重篤な疾患が隠れていることもあるため、ぜひ当院の口腔外科にご相談ください。

ボトックス

「ボトックス」とは、ボツリヌス菌から抽出したタンパク質の一種(ボツリヌストキシン)を医薬品として生成したブランド名で、正確にはボツリヌストキシン注射のことです。
こちらも口腔外科で対応しています。
この製剤を筋肉内に注射することにより筋肉の動きを弱める作用があるため、
次のような効果が期待されています。下記の症状でお悩みの方は一度ご相談ください。