矯正歯科とは

「子どもの永久歯の生え方が変!」 「噛み合わせが変わってきたな……」 「ほっぺたを最近よく噛む」 「親知らずが生えて、歯がガタガタになってきた」 「もっと可愛くなりたい!」 お口の中に関する、日常で気づくちょっとしたお悩みとして、このようなことに心当たりのある方は多くいらっしゃるのではないでしょう。 このような口元のお悩みやトラブルの改善を目指すのが、矯正歯科です。歯を少しずつ動かすための矯正装置を装着し、時間をかけて歯並びを綺麗にしていきます。 矯正の方法にはいくつかの種類があり、それぞれに一長一短があります。 ここで矯正治療全般のメリット・デメリットをご紹介します。
メリット
- 歯並びが整い、しっかり噛めるようになる
- 口内はもちろん、全身の健康維持にも効果がある
- 見た目が改善され、口元に自信が持てるようになる
デメリット
- 矯正装置によっては慣れるまで違和感や痛みがある
- 保険適用外の自由診療になるため費用がかかる
- 月単位・年単位など一定の治療期間が必要になる
当院の矯正治療
患者様の心身に寄り添う矯正治療

矯正治療は虫歯などの治療と異なり、かなり長期的に患者様と関わっていく治療となります。その中で、当院の矯正歯科医が一番大切にしたいと願っていることは、大きく次の2点です。 ◎患者様と密な信頼関係を持つこと ◎患者様のライフスタイルに沿った治療をご提案・ご提供していくこと 矯正治療は時に痛みを伴うものです。多少の我慢を要する期間もございます。 その心のストレスに少しでも寄り添う医療を心がける所存です。 なお、ご相談のみ、セカンドオピニオンなどにもご対応させていただきます。
専門医ならではの高度な対応力

近年増加傾向にある、アライナー(マウスピース)矯正治療法は、装置の見た目は同じように見えますが、症例に応じ、診断や治療計画など内容はかなり異なっています。 その微々たる違いへの対応は、25年以上の経験と研究を行ってきた当院の専門医だからこそ実現できるものです。どうぞ安心しておまかせください。
口腔外科との連携

当院は充実の医療技術を提供している口腔外科が併設されているため、多くの矯正治療で必要な抜歯の行程においても、迅速で安全な処置が可能となっています。
矯正治療の種類

当院では、主に次の矯正治療を行っています。 ◎アライナー(マウスピース)矯正治療を中心に、舌側(裏側)矯正治療や一般的なマルチブラケット法矯正治療(表にワイヤーが見えるもの) ◎子どもの矯正治療 これら以外にも、前歯だけの部分治療や、「1カ所だけ治したい」といったご要望にも対応いたします。ぜひお気軽にご相談ください。
矯正治療の流れ
- 1
- ご相談
- 2
- 検査
- 3
- 診断
- 4
- 治療
- 5
- 長期的経過観察

当院では検査方法の一つとして、最新の口腔内スキャナーや、最高クラスのCTレントゲンなど、フルデジタルのシステムを取り入れております。非常に正確なデータの取得により、治療における有益な判断材料を得ることが可能となっています。
費用
項目 | 価格(税込) |
---|---|
初診相談料 | 無料 |
検査・診断料 | 33,000円 |
処置料 | 3,000円 |